お仕事

お仕事

不動産売買仲介のお仕事第一号

初めて不動産売買の仲介のお仕事をいただきました。 これまでのお話 去年の7月、現在の事務所を豊島で借りるときに、地域にいらっしゃった有資格者の方に仲介をしてもらったのですが、その内容にとても不満を感じたところから、不動産業に対...
IT

ベンチャー企業で働いていた時の話

そもそも転職のきっかけ 大企業で働いていた時の話で書いたようなとき、ある種のヘッドハンティングのお話をいただきます。新入社員のときに同期・同じクラスだったけども転職を繰り返して金融関係のキャリアを積んだ方から。今関わっているベンチャ...
IT

大企業で働いていた頃の話

 2002年に新社会人になり、それから10年間はコンビニをはじめとするいろんな小売店の店舗や本部で動く情報システムの開発や運用をしていました。 そもそも経済学部出なのにSEとは、父親や弟の理系思考の影響が少なからずあり、何かしらもの...
お仕事

1周年。

本日をもっておかげさまで個人事業主1周年を迎えることができました。広島にきてほぼまる3年ウィークでもあります。振り返るとこれまでのご縁によってまがりなりにも食えてるという状態で迎えることが出来ました。 いただいたお仕事たち ウ...
お仕事

安浦町支援ひとくぎり

昨日は広島県よろず支援拠点のコーディネーターとして最後の出勤でした。半年間呉広域商工会の安浦支所で、中小事業者の事業復旧のための補助金申請の支援を担当させていただきました。 補助金制度自体も災害復旧が...
インプット

2019年宅建士登録実務講習

1/29〜30日と宅地建物取引士の登録に必要な2年間の実務経験を補完する研修に参加してきました。 法定の研修って、講師も参加者もやる気ないこと多いんだよなぁ。。。と心配していましたが、講師は現場の方。教えるというスキルはもち...
インプット

法律を読む技術・学ぶ技術

宅建の民法攻略に向けてより道して読んだ本。法律用語、法律の構成、についても丁寧に説明されてて、法律を初めて見る人を意識して書かれているのがよくわかります。「又は」「若しくは」問題や、「及び」「並びに」問題、同内容の繰り返しを避...
お仕事

Udemyはじめました

よくfacebookで見かけるudemyというサービス、気になってはいたんだけどこの度キャンペーンということで期間限定大幅値引き中!背中を押されてやってみました。pythonを使ったデータ分析の基礎講座。他でテキスト読み漁ってある程度知っ...
お仕事

個人事業主はじめました

4月からフリーランスやってます 地域おこし協力隊を卒業して、働き方がだいぶ変わりました。といっても、昨年度も副業はやっていたし、青色申告も初めてではない。そもそも、会社辞めて独立したかったんだけど急にはきつい・・・と思ったのが協力隊...
タイトルとURLをコピーしました