看板出してないのに個人的に頼まれるという件が続いておりまして。今回も事前にはなにやらよくわからない案件でしたが、違うのが島の中学校という点。キャリア教育の際にお邪魔したところです。そのときに校長先生に依頼されまして。
今回も解決できるかどうかわからない、解決できたら技術料をいただきます、という約束で伺ったのですが、前回と違うのが、校内ネットワークが介在するところ。本体の故障の可能性も含め、それはやはり私だけではどうしようもないというケースが考えられました。実際そのような結果となってしまい、そのたびに成功報酬でやってたら続かないなと痛感する日となりました。
やっぱり、お医者さんと同じで、診察して処方箋(ネットワーク図、原因切り分け)かいていくら。としないとだめだなぁ。サポートセンター問い合わせや関係者との折衝は別料金とか。前から結論が変わっていないのが痛いですが。
図書室のパソコンの様子を見に行ったので、待ち時間に。借りたい本たくさんあるわ。