お仕事

お仕事

リピーター × softbank air がすばら。

ネットワーク屋さん界隈ではリピーターと呼ばれる種類の機器って、実はあんまり触ったことがなかったんです。というのも、リピーターは純粋に弱まった電波を増幅して発信する役割なので、新しく会社を作ってネットワークも新設するんです、というシーン以外...
お仕事

「できる」と「簡単にできる」の大きな隔たり

クリスマスも平常運転です。 昨日に引き続き、今年の経費を整理していたら、忘れてるけど本当にいろんなものを購入していますね。その中で一つ、印象的な失敗?がありました。 ドライブレコーダーです。事故の時の客観的な証拠として、急速に...
お仕事

サブスクの悔しい思いを何度も。

年末の経理を追い込みでやっています。利益が十分出ていたら、来年購入が決まっているものは今年中に買ってしまって節税しようぜという肚です(まぁ、出てないことはわかってるんですが^^;)。そんななか、今年も何件もやってしまった使っていない無駄な...
お仕事

東京から友来たるあり

私が東京訪問したときには結構な高確率で会っている、中小企業診断士仲間の一人が、東京からとびしま海道まで訪ねてきてくれました。彼とは東京で中小企業診断士資格を取得したあと、実務補修の班で一緒になったころからのお付き合い。広島の島しょ部にいる...
お仕事

リノベーションまちづくり講座vol.4

私の住む豊島(とよしま)と同じ字を書くけど全く違う東京都豊島区(としま)で活躍されている、青木純さんのお話を聞きました。 私も東京時代巣鴨に住んでいたこともあるし、池袋もたくさん行っていたので馴染みのある場所。その場...
お仕事

ブログを続ける意味を考えてみた。

一緒にブログ頑張ろうって誘ってくれた人が、一時期ブログを休んで(それでも僕のインターバルよりずっと短かったけど)、なぜ自分がブログを頑張っているのかを考えていたという話を聞いて。私も、ちょっと整理してみようかと思った。当初毎日の更新を目指...
お仕事

作業環境を整える

この週末は、もともとの予定がなくなったこともあり、実験的に受講しているオンラインセミナーの宿題をやりに、広島市内のコワーキングスペースへ。 重要だけど急ぎじゃないってやつ。がどんどん後回しになって行くあれ。だから、急ぎの...
IT

ジョブズが僕らに残したツールは、connecting dotsを実践するための道具だ

35の手習い 東京から移住し、島暮らしを始めた頃から「35の手習い」を始めたものがたくさんある。 デッサンを教えてくれる教室に通ったり、即興劇(インプロ)のワークショップに定期的に参加したり、フルマラソンを始めたり、音楽はずっ...
IT

wix.comでECサイト制作中

今年の年初にウェブサイトの立ち上げをお手伝いした方から、リピートをいただきました。ECサイトを立ち上げたいというので、その時に使うプラットフォームや、そのサイトの目的などのディスカッションをさせてもらいました。 エンジニア色の濃かっ...
IT

事業の目的と防犯カメラ

島のカフェでは、常に人不足。やる人がいないからという問題もあるし、そもそもカフェって儲からないから、カフェだけで人を置くことも難しい。だから、大抵の他のカフェは、お客さんがたくさんくる土日や日中だけ営業するんだけど、僕のお世話になっている...
タイトルとURLをコピーしました